Audio Cleaning Lab

Audio Cleaning Lab
DCオフセットとは、パソコンのサウンドカードや、レコーダ等の電子機器で音声を録音した場合に音声に乗ってしまう余計なノイズの事です。
本来、録音される時は無音状態では0Vである事が理想なのですが、どうしても直流電圧の信号が入ってしまう事があります。
この直流(Direct Current)の電圧信号をDCオフセットと呼びます。

DCオフセットが乗っている状態
スクリーンショット
理想的な状態
スクリーンショット
※波形画像はイメージです。Audio Cleaning Labでこのように表示される事はありません。

DCオフセットはハムノイズやヒスノイズのような「サー」「ブーン」といったすぐに分かるノイズらしいノイズではないので、パっと聴いただけでは中々気が付きにくいものです。
その目立たないノイズがどういう弊害になるのかというと、まずダイナミックレンジ(音量差)を狭めてしまい、力の抜けたようなサウンドになります。
また、録音した素のままの状態では気がつかなくとも、様々なエフェクト(特にマスタリング系)を施していくと歪み感や、ノイズ、音質劣化等の症状が人間の耳でもわかるほどに起こり始めます。
また、曲の始めと終わりで「ブツッ」というノイズが入る場合もあります。

Audio Cleaning Labでは、DCオフセットを除去して正常な状態にする事が出来ます。

STEP1:
DCオフセットを除去したい波形オブジェクトを選択した状態にしたら、メニューから[DCオフセットを削除]を選びます。

スクリーンショット
STEP2:
DCオフセットの解析が開始されます。

スクリーンショット
STEP3:
DCオフセットが検出されました。[OK]で除去を開始します。

スクリーンショット
STEP4:
DCオフセットを除去します。

スクリーンショット
以上でDCオフセットの除去は完了です。